2012,8,20 PM11
/生足箸
同じ発想で孫の手が欲しいですか?

- 出版社/メーカー: 愛龍社
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 2人 クリック: 23回
- この商品を含むブログを見る
/エイリアンの弟が自殺
彼の作品を真面目に観たことはまだないが、。
![トップガン スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray] トップガン スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51F2JHDEdKL._SL160_.jpg)
トップガン スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- 発売日: 2010/09/16
- メディア: Blu-ray
- 購入: 3人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
/土産残念ながら地元のホビーショップ及びこっちのドールショップへ寄る時間はなかったので娘たちへの土産はない。まあ行けたとしても今月は財布的に厳しいのでどのみちだが。
あ、地元って高知です。
わが県屈指のゆるキャラ。今年の夏はこれで決まりだね。
見ろよこの魚類じみたイカツい顔立ち。ゆるキャラのゆるって何だっけ?
地味に句点までが名前なあたりが、えーと……き、キュート?ですね!汗
一つだけ物申したい。フキダシ<「雌」 は反側だろう。
また正面というのがじわじわくるがもう無理だおしまいだぁ。
銘菓ならこっちだ。青柳の「土佐日記」。
小袋の中身は、パイ生地で栗餡を包んだ饅頭みたいなお菓子。
こんな感じ。
ブログ用兼味見用に一つだけ取り出して箱をもとどおりにする程度の能力。
パイ生地は薄めなのでまあまあ。どちらかというと栗餡がぎっしりかつがっつり甘々。
緑茶がないと死にます。危うく二個目行くとこでした。一応上司用なのに。
関係ないけど帰省先で焼きとんを初めて食べた。うん、全然関係ないね。いや、子袋って食べてさ。うん、わかんないね。
飲酒の国といえば土佐ですの。でも特に酒どころではない。飲むの専門だからね。
でもやっぱり地酒を土産にすべきというナショナリズム。
「慎太郎」純米清酒辛口。
駅の土産屋チョイスだしそんなに値段もしないが、まあこの時期かわいい飲み仲間どもが一堂に会すのは難しかろうし、上物は正月でよい。ということで、やたらパッケージに気合が入っていたこれを。
左面「正々堂々」「人物辛口」「四角四面」
右面「堂々痛飲」「頑固一撤」「質実豪健」
ああもう!パッケージのセンスがイタい酒飲みですよ。漢字二つも間違ってるし。わざとでもイタいぞ。
でもそういうとこ、嫌いじゃないんでしょう?(流し目
ちなみに誤字とは「堂々通院」のことではない。
キャンペーンガールごっこ。小雪に似てない?ねえなんか小雪に似t(←黙らせた自制心。
奇しくも白黒なのね。お酌のサービスはありません。
瓶の包装もイカすぜ。頭からケツまで厨二病のおっさんがデザインしたとしか思えねえ。
ネタとしてサークルの酒棚に並べるのはアリやナシや。
以上。
こう、土産を並べてると、まるで濃密な旅行でもしてきたような気分になるわねえ。こちとらまったく飲み足りないんだが。