2013,12,26 PM11 【ほっちび特急】
トッキュウオーのあまりのかっこよさに消滅を免れ得ない!((('ω')))
納期ギリギリで特急でデザイン考えるしかなかったんでしょうか……。
いえ、自分は普段ヒーロー戦隊観ないんですけど、友人に好きな者がおりまして、
今度のはあんまりだと言って紹介されたんですが、ホントにあんまりだ(´・ω・`)
ていうかぼくこれ小学校の時作った気がしますよ。レゴか何かで。
全く詳しくはないんですが、戦隊ヒーローのロボの中ではいまだにカクレンジャーが好きですね。お城が変形するのには殿様的なロマン(男のコだよな)を感じますし、鶴の翼が脇に挟まるアタッチメントも一回腕が外れるあたりが斬新でステキです。
個人的にはいろんなヒーローの合体前の機体が実は一番好きだったりもします(プラモもガンダムではなくゾイド派ですし、ビーストウォーズも好きですし)。普通あの状態での活躍には尺を取ってもらえませんし、やっぱりトドメは合体して刺しちゃうので、そこはいつも残念に思っていたような気がします。
トッキュウジャーはしかし、個別のマシン(トッキュウレッシャー。この名前のかっこよさにも消滅を免ry)で活躍するところが想像すらできなくてアレですね。
いくら怪人相手でも撥ねちゃうのはお子様の教育上よろしくない以上に何か色々とよろしくない気がしますし、ゴーゴーファイブのように直接人助けというのもピンときませんし。
子どもの時分にプラレールはドハマりしてましたけど、ぼくが好きなのは線路を組み立てることであって乗り物は走れば何でもよかった、つまり鉄オタの才能は皆無のようですし。いやぼくにウケなくてもいいんだが、鉄道ファン的にもどうなんだろうこれ。
……いや、人助けに関しては、機関車トーマスを見習えばあるいは……。
この画像ももう散々ネタにされてますね。
本題はちゃんとドールの方。
リル・フェアリーのリプーは本日各所に入荷されてきたようで。
注文のチャンスはありましたがさすがにギリギリ回避しました。
うちで1/12は間違いなく持てあまします。
エルノちゃんは回避できるかわからないけど……!(>.<;)
と、ホビー系のネットショップを眺めていたら、予約商品のグループにアゾンの文字が。
ほほほほっちぃー??
いやなにやってんのアナタそんなところで!?
島風のニュースは出回ってましたけど、こちらはまったく情報なしでいきなり予約開始されてました。
ていうかなぜガリレイドンナ……いやほっちーはかわいいけど。ほっちーがかわいいだけだったけど。梅津さんェ……。
登場にも驚きましたが出来も悪くないんですよね。はがない連中の頃に引っ張られるように目かっぴらきすぎじゃないかとも思いましたが、まあほっちーは元気印ですし。ちょっと心動きました。
よしんばかっきーだったら危なかったかもしれない。ちゃんと不機嫌そうな顔のかっきーだったら危なかったかもしれない。常にいやそうな顔のかっきー。不器用なかっきー。豆腐メンタルなかっきー。すんごいいじめがいがありそうなかっきー。一人称がカヅキなかっきー。口調も安定しないよかっきー。かっきーかわいいでしょうかっきー。
それはそうと、今なら機巧少女の夜々か、凪あすのまなかあたりで来るんじゃないかとも思っていたのですが。
人気とかよりも衣装の雰囲気ですね。なんとなくアゾンさん向けという偏見。
アニメの人気があればしかし夜々は1/3の方で出そうにも思えます。マシンドールがドール化というのもまた乙。しかしあの様子だと……。
まなかの衣装というか汐鹿生の制服がなかなか魅力的なので、出るでないはともかく自作にちょっと挑戦してみたいですね。
しかしあのつなぎ目が見えないのにプリーツになってるのはどうすれば再現できるのか……。
閑話休題。
とにかく不意打ちではありましたがピュアニーモの星月・フェラーリは回避です。
今は誰かを身請けするくらいならそのお金で服やその材料を買ってあげなさいという意識ですので。
正直クリスマスの準備で身に染みましたし…。
だからしばらくは増えない!('ω')」
リル フェアリー〜小さなお手伝いさん〜 エルノ 2014年1月9日予約受付開始
ギャァァァァァァァァァァァ!!!!〈('x')〉