八女のメガネな一周年
さる6月29日は八女ハロルドこと、我が家のぎんぎつねさんリアンお迎え一周年だったのでした。
記念にドレッサーとコスメセットをプレゼント!(’ω’)♪
ていうか今回は早めに撮り溜め始めたはずなのに結局2週間近くたってしまった(=ω=;)
ドレッサー全貌。
引き出しちゃんと開くやつです。
コスメも一揃い。
メインはドレッサーなんですけどね。この際まとめ買いは辞さず。
小物単価わりと高いんですよね。かといってネットでちまちま買うと送料が…(;´д`)
無駄にかっこよく撮ってみる練習。
また鏡台用の椅子は、手頃なのが見つからなかったので、自作しました。
おなじみ爪楊枝クラフト。色を塗る前に力尽きた模様。
今回はデザインに日和って座面小さくしました。スマートで綺麗ですが、ちゃんと座らせないと簡単にこけます(笑)
さてさて、いいかげん主賓にご登場いただきましょう。
じゃーん。黒ロリ+メガネ!
ノスタルサアラ通常版のアウトフィットがアゾネで単品販売していたので買ってしまいました。残念ながらメインのスカートなしで、アンダードレスとジャケットだけのセットだったのですが、これはこれで軽そうなのでいいですね。思い切ってよかった(´ω`)
ちなみにアンダードレスのスカートはスケスケすぎて熱が出るレベルだったので、別のパニエをはかせてます。まあ網パニエなんですが。でも七津の写真だとあんまり関係ない…(^ω^;)
自画撮り風。
メガネはついで。
ついででなんとなくだったんですが、いざかけさせてみるとぎゅんぎゅん来ますね。特にメガネ趣味ないんですがオシャレ目的のメガネは間違いなくアリですな。
ちなみに黒縁と銀縁をそれぞれ買ったつもりが黒・黒で注文してしまって失敗したという余談付き。
この記念日にあたっては銀・銀でなくてよかったとポジティブに考えよう。うん。
眼鏡で黒ロリ…………メガクロロリアンだな(確信)。
タイプはくさ・どく。あまいかおりとか使う。
ポスター風のつもりだったけど何のポスターだこれ……。
さあ、本領発揮だ。開店ザマス。
お客様第一号。サロン・ハロルドへようこそ。
うーん、この名物店員は、全部縦ロールにしそう……。
ハロ「いける。キャラ立ってる!おそらく今姉妹の中では私が一番……!!」
鏡の中の自分を励ますと自信が持てるそうです。
つき「わあ、メガネのノセさんすごくおとなっぽいです~」
ノセ「つきみちゃんも猫耳との組み合わせが個性的よ」
フィ「やわちゃんはまたマニアックですねえ。和服にトンボメガネとは…」
やわ「えへへ。フィセちゃんも、ええと、インテリ?とにかくかっこいいよ!」
四人「わいわいきゃっきゃっ」
ハロ「……………………………………」スチャリ(メガネオフ)
アゾンさんのメガネは一品二個セットなのです。
メガネの良さなんてもう語り尽くされている気がしますが、付けたり外したりで二面性を容易に演出できるのがステキですよね。赤縁再販してくれないものか…。
また鏡っていうのもあると遊びの幅が広がって面白いです。自分やカメラが映らないよう撮るのに結構苦労しますけどね(^^;)
さて、八女のお迎え記念日もどうやらこのへんで。
わりとお気に入りのキャラなんですよ、八女のはろるん。自尊心強い子かわいい。大丈夫、キャラ立ってるよ。七津のなかではな。
うちで唯一のリアンなもので、スタイリッシュ美人な隠し玉でもあるんですよね。大事にしていきたいです。