卓上商店街。
1/4・1/3界に足を踏み入れてからこっち思ったこと。
服大杉。
新コスに合わせてねりちゃんにおくつを買いました。
ふと気がつくとパステルカラーで統一感。
まだ衣装もそんなに揃っていない段階でこの色は結構勇気がいりました。1/6の頃からそうですが、靴って結構高いんですよね。
で、服が多いというのは、欲しい服がたくさんあって出費がかさむような金銭的な悩みではありません。「どれを買うか」を決めるための「どんなのが売ってるか」を把握する作業に、アホほど時間を食っちゃってるという話。( ´ω`)アサニナッチャウ…
七津はわりと、棚にある商品、欲しい商品のある棚を全部眺めてから買うものを決めるタイプなので、特にネットショッピングだと、一度に複数のお店を別タブや別窓で開いてモニタの中に一大モールを建設しながらの壮大なお買い物になることが多々あります(実際買うのは一つや二つ)。
1/6サイズのドール服は、はっきり言ってプーリップやリカちゃん等のツテから当たっても、普段着のようなまともでオシャレな服は*1悩むほど種類がなかったり市場に残っていなかったりなんですよねえ(ていうか結局いつもアゾン様の新作頼り…)。
ところが1/4・1/3服は「ハイ、今から作らせていただきます」がまかり通る市場ですし、そもそもディーラーの絶対数が桁違いで海外にもおわすときていますから、1/6服の過疎ぶりと比べてしまうと、沖ノ鳥島とマダガスカル(過言)。ショップの検索モジュールに「MSD」なんかと打ち込むたび、「えぇ、こんなにあんの…(;´д`)」とおのが趣味ながら軽くげんなりさせられます(笑)
MDD服で検索すると、L胸のせいでかなり絞られてしまうんですけどね。しかし、MSDがやや太めの造形で、さらにトップバストがMDD・L胸とおんなじなので、結果的にはむしろ対応サイズの服がうんざりするほど見つかります。選択の幅が広すぎるともうね(´∀`)ネバーエンディングショッピング
ちゃんと靴を撮らんかい、靴を。とのお達し。
色合いに迷ったというのもありますが、とりあえずこの靴に決めるまでも丸一日くらいつぶしました(笑)。見つけるのは早期でも、その後の「他にどんなのがあるの?」が長いんですよね。
ちなみに実はリエちゃん用にもブーツを購入したのですが、失敗しました。MSDで探してたつもりだったのに、間違えてSDサイズの買っちゃった(゚∀゚)。ありえねー、普段ならあり得ない驚きの初歩的ミステイク。商品届いてから気づきましたよ。配送ミスかと思って注文書見直したら普通にMの字が最初からないじゃない(´∀`)バカネー
まあ履けんことはないんですけどね。ミッキーマウスみたいなデフォルメとして押し通せば……無理か。
この表情、なんか期待されてる気がする……(;’ω’)
六月も半ばですものねえ。このコス五月初めからだったし。そろそろ新しいコスがねえ……でもねりちゃん、物入りの四月とGWの五月の二か月続きで実は赤字で、その……。

- 作者: 横山光昭
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2010/06/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 33回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
*1:1/6のディーラーもの委託販売はドレスやワンピースばかりで自分でするコーデの面白みなどに欠けるなあ、と常々思っている。わがままなんだけど…。